BLOG

【お仕事】
神戸のパン屋さん、やっぱりすごい

神戸のパン屋さんを長年取材してきたパンライターが選ぶ〜いま行きたい個性豊かなベーカリー〜

私は3店舗取材させて頂きました。どこも個性的で美味しいパン屋さん、神戸方面に行ったら間違いなくリピートします🧡

ぜひお手に取って、神戸のパン屋さん巡りをしてみてください☺️

自己紹介に添える写真、採用してもらったのがひそかな自慢。ライターのいなだみほさん、楽しいお仕事をありがとうございました✨
地図で楽しむ関西自転車さんぽ
ポタリング・コース2「旧居留地〜ハーバーランド」、八尾の自転車さんぽコースを撮影させて頂きました。

猛暑での撮影でしたが、自転車だとそんなに暑さも感じず、爽やかでした。町並みも楽しく、仕事を忘れるほど。止まるとやっぱり暑かったですが(笑)

この時期のサイクリング、特に楽しそうです✨本日発売‼️ぜひお手に取ってみてください🚲✨

『北摂まち本』の見本誌が届きました。私は商店街をいくつか撮影させて頂きました。7月30日から書店に並んでいます。大阪・北摂にお住まいの方、お薦めです。どうぞよろしくお願い致します😊
桜ではなく桃の花です。

2年越しの撮影。
1度目は悪阻で、2度目はインフルエンザにかかって撮影出来なかったので、3度目の正直です。コロナウィルスで、大阪と兵庫県が移動できなかったら、今年も流れているところでした。

夙川の、桃の花鍼灸院のトップページに使われる、鍼灸院の庭に咲いてる桃の花です。

新型コロナウィルスについて、専門家の情報を整理してホームページに掲載されているので、興味のある方はぜひご覧ください。


株式会社フードテラーのホームページ、プロフィール写真を撮影させてもらいました。
社長の松田さんをはじめて撮影したのは、7年前。お互いに、若かった(笑)
今回は、ホームページ用の写真だけでなく、他の媒体にも使用できる写真を衣装を変えて、背景を変えて、何パターンか撮影。更に素敵に大人の女性になった彼女を撮影出来たかなと思います。色んな仕事、素敵なイベントを沢山開催されてます。興味のあるかたは、ぜひのぞいてみてください^ ^
あけましておめでとうございます

旧年中はいろいろとお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願い致します。

今年の年賀状は、デジタル導入しました。色々あって元旦に年賀状をお届けするのは無理だな、、と断念。年賀状写真は、年末ギリギリ、スタジオの大掃除をしながら撮影しました(笑)

写真の木製鏡餅は、アーバンオーレエコパークさんのもの。


スタイリッシュなデザインなのに、どこかほのぼのしていて、大好きな商品が沢山あります。今年、年賀状に使うことが出来て大満足でした。

さて、今年の目標は、肩の力を抜くこと。出来るだけ楽観的にいること。育児も仕事も楽しむこと、、さて、どこまで出来るかな。楽しい一年にしたいものです。

皆さまにとって幸多き年となりますように。
キャノンサロンで開催された、女性プロフォトグラファー展が終了しました。沢山の方にお越し頂き、ありがとうございました。
来場者は4,500人だったとのこと!盛況ぶりにビックリ!力作揃いで見応えのある写真展でした。同業の女性フォトグラファーと知り合いになったのも、楽しい思い出です。

私の作品は、フードスタイリストのコウさんの作品を撮ったもの。彼女の生み出す美しい世界のファンで、作品を撮らせてもらいました。春夏秋冬の4つのスタイリングを1年かけて撮影。今回出展したのは、春のテーブル。うちの小さなスタジオで撮影しました。機会があれば、夏秋冬のテーブルも発表したいです。

1年半ぶりにフードコーディネーターさんのキッチンスタジオで撮影でした。

ずらりと並んだ仕事資料の中に自分が撮影した写真を見つけて嬉しくなったり、、、
あの時は出産するなんて思ってもいなかったねぇ、、などと話して長居し過ぎました(笑)

撮影した写真はこちらのサイトに掲載されます。親と子供で楽しめるレシピ満載。興味のある方は、ぜひのぞいてみてください^ ^



独立してから9年つづいている連載。
産休中は友人カメラマンに撮影してもらい、繋がりました。感謝!!!

こちらに参加します!

48人の女性プロフォトグラファー写真展
「Sequence~48の体温~」
●開催期間:2019年12月5日(木)~11日(水)
●会  場:キヤノンギャラリー大阪
大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト1F
●開 館:10時~18時(最終日15時終了)
●定休日:日曜日・祝日
●入 場:無料
●電話番号:06-7739-2125(電話受付月~金曜)
●アクセス:地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅、京阪中之島線「渡辺橋」駅直結
--------------写真展詳細-----------------------
女性プロフォトグラファー48人の写真展。
タイトルの「Sequence シークエンス」は、まなざしと感情の連鎖を表している。
広告、報道、ファッション、スポーツ、ウェディング、ファミリーフォト、写真講師業など活躍するジャンルや世代も違うそれぞれが感じる『カッコイイ』をテーマに撮影した作品が並ぶ。女性の曲線美や生命の誕生、特別な日常の風景、絵画のような写真など見た目の格好良さだけにとらわれず、被写体と丁寧に向き合い、寄り添い、観察する中で生まれた内なる体温を、一枚の写真に写し出している。
今年4月に幕を閉じた平成は、男性社会において女性の活躍の場が飛躍的に発展した時代でした。そこで私たちは、時代の流れに呼応して、男性中心のフォトグラファー業界に女性の存在感を投げかける写真展を企画しようと立ち上がりました。同じテーマで撮影をおこなっても全く異なる感性で切り撮られた作品は、さまざまな表情を持ち個々の世界が広がっています。
業種を縦断した女性プロフォトグラファー写真展は、キヤノンギャラリーでは初めての取り組みです。ぜひ、会場で写真から伝わるわたしたちの体温を感じてください。

豊島区立芸術文化劇場の冊子「Makuai」の表紙とインタビュー記事の撮影をさせて頂きました。

劇場のこけら落としシリーズで公演される宝塚歌劇星組の礼真琴さんの撮影でした。
電子版で見ることが出来ます。
興味のある方はぜひ☺️

http://ebook.toshima-theatre.jp/html/toshima/32338/#1



本年度の天理医療大学の学校案内を撮影させて頂きました。ほぼ半年、天理に通いました。

看護学科と臨床検査学科の授業や実習だけでなく、イメージ写真、寮の様子、個人のお部屋、イベントを撮影。隣接するよろず病院で活躍する卒業生の様子や、病院での仕事の様子、先生方のインタビュー、撮影を通し貴重な体験を沢山させてもらいました。

前年度の流用も少しはあるものの、、、ほぼ一冊撮りました。撮らせて頂いた学生さん達の活躍を、応援せずにはいられません。優秀な学生さんが沢山入って来ますように。


そして、久しぶりにお仕事をしたHさん、変わらず誠実で丁寧な仕事ぶり。信頼して撮ることができました。この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございます。